運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
300件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、認証後には内閣府のNPOポータルサイトから事業報告書定款等の最新の情報を広く閲覧者は入手することが可能であります。  このように、認証後のNPO法人につきまして直近の情報が分かるよう提供しており、今後も引き続き、おっしゃいました所轄庁としっかり連携をして情報公開に努めてまいります。

坂本哲志

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今回の改正案は、企業事務負担の軽減あるいは平準化といった観点から、定款等によって事業年度末から二か月以内に定時総会が招集されない等のために法人税申告期限延長特例適用を受けておられる企業につきまして、消費税についても併せて一か月の申告期限延長を認めるというものでございます。  

矢野康治

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

このときの指定要件でございますが、これは第十条第一項に規定しておりまして、具体的には、定款等で、正当な理由なく一または二以上の都道府県区域において生乳委託または売り渡し申し出を拒んではならない旨が定められていること、また、業務規程におきまして、集送乳に係る経費につきましては委託または売り渡しを行った者間の平準化の措置をとることとしていることなど、業務規程基準に基づき定められていること、こういったことを

大野高志

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

法案におきまして、第一号対象事業者のうち、定款等で、正当な理由なく一又は二以上の都道府県区域において生乳委託又は売渡し申出を拒んではならない旨が定められていること、業務規程において、集送乳に係る経費算定方法等基準に基づき定められていること等の要件を満たす場合には、申請によりその事業者指定事業者として指定した上で、加工原料乳対象補給金と併せて集送乳調整金を交付することとしております。

枝元真徹

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

また、今回のこの畜安法の改正法案におきまして、定款等で、一又は二以上の都道府県区域において、正当な理由なく生乳委託又は売渡し申出を拒んではならない旨が定めていること等の要件を満たす事業者を、その申請により、指定事業者として指定し、加工原料乳対象補給金と併せて集送乳調整金を交付するということにしております。  

山本有二

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

この法案におきまして、事業者からの申請によりまして、定款等で、正当な理由なく一又は二以上の都道府県区域において、生乳委託又は売渡し申出を拒んではならない旨が定められていること、また、業務規程において、集送乳に係る経費算定方法等基準に基づき定められていること、こういった要件を満たす事業者指定事業者として指定した上で、加工原料乳対象に、補給金と併せて集送乳調整金、交付することとしております

大野高志

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

今先生から御指摘がございましたとおり、集送乳調整金の交付を受ける指定事業者指定について、本法案においては、定款等で、正当な理由なく一または二以上の都道府県区域において生乳委託または売り渡し申し出を拒んではならない旨が定められている、業務規程において、集送乳に係る経費算定方法等基準に基づき定められている等の要件を満たす事業者を、その申請によりまして指定事業者指定した上で、加工原料乳対象

細田健一

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

こうしたことを踏まえて、本法案によりましては、酪農家創意工夫を生かせる環境を整備するため、補給金対象を拡大して、計画的に乳製品向けに仕向ける全ての生産者補給金対象とするということと同時に、あまねく生産者生乳が確実に集乳されるように、定款等で、正当な理由なく一または二以上の都道府県区域において生乳委託または売り渡し申し出を拒んではならない旨を定めるということにしておりますし、業務規程において

齋藤健

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

したがって、必ずしも定款等の記述によって縛られているというものというよりは、個別の具体的な事案に応じて判断されるというふうに考えております。したがいまして、会社の定款の中にその目的が具体的に記載されていない場合があっても、将来ある程度そこは行う可能性がある場合には使用者業務範囲として含まれる可能性はあると考えております。

伊藤仁

2015-05-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

坂口政府参考人 それはおっしゃるとおりでございまして、この専ら派遣ということになりますと、こういった記載とあわせまして、いろいろ、事業者が、定款等事業目的がそういった状況になっていないかとか、派遣先の確保のための努力が客観的に認められないかというようなこともあわせて判断をして、我々としては指導に当たっていくということでございます。

坂口卓

2014-03-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

前者につきましては、私どもの議論の中では、持ち分ありの法人も参加できるような形でできないかという議論をしているのとあわせて、後者のガバナンスの問題につきましては、仮に持ち分をつくらないとしても、きっちりと定款等議決権の配分などをし、ガバナンスがきくような仕掛けが考えられないかという議論をしているところでございます。

赤石浩一

2013-06-18 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

このように、法律上は発起人にならなくても創立総会に参加をして定款等についての意思決定意思表示が行えるという仕組みでございます。  その上で、なぜ七にしたかということでありますけれども、これは法律を作りますときに、預金保険機構などほかの認可法人設立に係る規程の前例を参考にいたしました。

糟谷敏秀